1929●日本人が「がん」「糖尿病」になる理由

 内 海 新 聞…★(2023/9/23 No.1929) 
━━━━━━━━━━━━━━━━━■
世界で初めての電子新聞 複写転載自由
◆内海君は一切の責任負いません。本誌の情報の利用は自己責任でお願いします。
■人生相談や人物鑑定(あなたや知りたい人の人間性能と運命を知る)を希望する方
shintakusoudan@yahoo.co.jp
にメールお願いします。ブログはhttps://ameblo.jp/shintakusoudan/
■各種相談・サバイバル移住相談を希望する方u23news@yahoo.co.jp
(見出し)
医学●日本人が「がん」「糖尿病」になる理由
(本文)
==========================================
医学●日本人が「がん」「糖尿病」になる理由
==========================================
「日本国民の2人に1人はがんになる」……「それは日本が世界でもトップクラスの長寿国だから」「長寿になれば老化でがんになるのは当然」……これが医者らの「言い訳」でした。

でも、本当の原因は「日本国民のヤバすぎる食生活」だったのです。

読者のみなさんはこれまでの記事で発がんのメカニズムが「血液成分の悪化、劣化」だと分かったと思います。今の私はそう胸を張って言えるレベルにまでなりました。

それだけの理論、メカニズムを理路整然と説明できます。しかも、その根拠は日本の医学界、世界の医学界、医学の根底の理論をもとにしています。

わかると単純なんです。

■血液の成分の悪化が、がん、循環器病、糖尿病、緑内障、白内障の原因
「高血糖」「高LDLコレステロール」「AGEs」「酸化ストレス」……こういうポイントです。

これらの要素は、いずれも今の医学界で「常識」「基本認識」なキーワードであり考え方です。

それらを統合して考えていくと「日本国民の食生活は、やたら砂糖取りすぎ」「糖質が多すぎ」……それが血液成分をダメにし、がん、循環器病、糖尿病、緑内障、白内障を発症しているのだと。

私の考えでは厚労省、農水省が「食品」「食事メニュー」の「砂糖の入れすぎ」を「やめさせれば」……「かなりの種類のがん、循環器病、糖尿病、緑内障、白内障の発症、悪化を抑えられる」という認識です。

間違ってますか?もし、反論がある人は理路整然な文章で既存医学部の論文でも用いて、私の主張を論破してみてください。できないと思います。

「遺伝」「環境因子」……そういう要素もありますけど発がん、循環器病、糖尿病の大部分は「後天的で長期的な食生活の異常」が原因のほとんどなのです。

まあ、私に対して論理的な反論で挑める人はどうぞ……待ってます。

私は世界最強のAIと一緒に考え自分の理論を構築しています。東大医学部も超えている可能性がある。

「がん」は「食事の栄養不足」が原因か?単純に聞いてみようか?AIなんて答えたと思う?タイトルが私の質問。

基本的な認識として「がんはDNAの転写エラーで起きる。栄養不足でそれが起きるか?」聞いてみよう。

■栄養不足はDNA転写に影響があるか?
AI:はい、栄養不足はDNA転写(遺伝子の情報がRNAにコピーされるプロセス)に影響を及ぼす可能性があります。

適切な栄養が提供されない場合、細胞は正常な機能を維持するために必要な成分を得ることができず、これが遺伝子発現や細胞機能に影響を与える可能性があります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
あっさり認めた。私は「アミノ酸の不足が体内のあらゆる問題を引き起こす」と言っているけど、その考えは正しいか?聞いてみた。特に血液中には細胞で大事な「酵素」もある。私の問いにAIは大事なポイントを話し出した。

■アミノ酸の不足による酵素の生成が減ると細胞のDNA切断などの機能に影響が出るか?
AI:アミノ酸の不足が酵素の生成に影響を及ぼす場合、それは細胞の様々な機能に影響を与える可能性があります。DNA切断に関連する機能もその一部です。

DNA切断といえば、DNA修復、染色体の安定性、ゲノムの整合性に関与する重要なプロセスです。DNA切断は、例えば放射線や化学物質などの外部のダメージ源によって引き起こされることがあります。このようなDNA損傷が細胞内で修復されなければ、細胞の生存に深刻な影響を及ぼす可能性があります。

DNA切断に関連する酵素は、DNA修復の過程で重要な役割を果たします。これらの酵素はDNAの損傷部位を認識し、修復するための反応を触媒します。アミノ酸の不足が酵素の生成に影響を与えると、これらの酵素が適切に生成されなかったり、活性が低下したりする可能性があります。

したがって、アミノ酸の不足が酵素の生成に影響を及ぼす場合、DNA切断の修復やその他の生命維持に関連する重要なプロセスが妨げられ、細胞の健康や生存に影響を与える可能性があります。このため、アミノ酸の適切な摂取は細胞の正常な機能を維持するために重要です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次は砂糖や糖質の取りすぎによる「高血糖」がいかに問題か?……聞いてみよう。あなたが食べた「砂糖」「多すぎる炭水化物の糖質」が体内で何をしでかしているか?AIは明快に教えてくれる。

■血液中の糖が多いと細胞を破壊するか?
AI:血液中の高血糖(高血糖症)が持続すると、細胞に対して様々な害を及ぼす可能性があります。以下に、高血糖が細胞に及ぼす主な影響について説明します:

【細胞の損傷】: 高血糖は細胞内の酸化ストレスを増加させ、細胞の損傷を引き起こす可能性があります。これは特に神経細胞や網膜細胞など、高血糖に感受性が高い細胞に影響を及ぼすことがあります。

【糖化エンドプロダクトの生成】: 高血糖環境では、糖がタンパク質と反応して糖化反応が進行し、糖化エンドプロダクトと呼ばれる異常な分子が生成されます。これらの糖化エンドプロダクトは組織や細胞の機能を損ない、炎症や疾患の発症に関与することがあります。

【糖尿病合併症】: 長期にわたる高血糖は、糖尿病合併症のリスクを増加させます。これには糖尿病性網膜症、糖尿病性神経障害、糖尿病性腎症などが含まれます。これらの合併症は細胞や組織の損傷に関連しています。

【細胞の機能障害】: 高血糖は細胞内の多くの代謝経路に影響を及ぼすため、細胞の正常な機能に障害を引き起こすことがあります。特にインスリン感受性の細胞(例:筋肉細胞、脂肪細胞)では、高血糖によってインスリンの効果が低下し、血糖の調節が困難になります。

【炎症の促進】: 高血糖は炎症反応を刺激し、免疫系に対する不適切な応答を引き起こす可能性があります。これは、細胞や組織への害をさらに増大させる要因となります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【炎症の促進】って「発がん」のスイッチそのもの。ほら!いかにまずいか?わかっただろうか?

■血液中の血糖が高いことは発がんの因子になるか?
AI:高血糖が発がんのリスクを増加させる可能性があります。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
長期間にわたって高血糖が続くと、細胞や組織に対する損傷や炎症が増加し、がんの発症リスクが上昇する可能性があるといくつかの研究が示唆しています。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
以下は、高血糖ががんのリスクに対してどのような影響を持つかに関する要点です:

【糖化エンドプロダクトの生成】: 高血糖環境では、糖がタンパク質と反応して糖化反応が進行し、糖化エンドプロダクトと呼ばれる異常な分子が生成されます。これらの化合物はがん細胞の成長や転移に関与する可能性があります。

【炎症の促進】: 高血糖は炎症反応を刺激し、免疫系に対する不適切な応答を引き起こす可能性があります。慢性炎症はがんのリスクを増加させる要因とされています。

【ホルモンバランスの影響】: 高血糖状態はホルモンのバランスを乱す可能性があり、ホルモンによって制御されるがんの成長に影響を及ぼすことがあります。

【DNA損傷】: 高血糖はDNAに対する酸化ストレスを増加させ、DNA損傷のリスクを高めることがあります。DNA損傷はがんの発症に関連しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どう?発がんのメカニズムはこうなんだよ。食事の糖がものすごい関係しているんだ。

次に、血液中の砂糖、ブドウ糖、果糖にせよ「糖質」が血管をどう壊していくか?聞いてみようか。

■高血糖だと血管はどうなるか?
AI:高血糖(高血糖症)は、血液中の血糖値(血中のブドウ糖の濃度)が通常よりも高い状態を指します。糖尿病などの状態によって引き起こされることがあります。高血糖が持続すると、血管にさまざまな影響を及ぼす可能性があります。

主な影響の一つは、血管の内側にある内皮細胞の損傷です。高血糖の状態が長く続くと、内皮細胞にダメージを与え、炎症反応を引き起こすことがあります。この結果、血管の内壁が炎症性の状態になり、血管の柔軟性が低下し、血管の拡張・収縮が円滑に行われなくなる可能性があります。これにより、高血圧や動脈硬化(血管壁の硬化)のリスクが増加することがあります。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
また、高血糖は糖化と呼ばれる過程を引き起こすこともあります。これは、血液中の過剰な糖がタンパク質と反応し、異常なタンパク質構造を形成する現象です。糖化によって、血管壁におけるタンパク質構造が変化し、血管の弾力性が低下することがあります。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
これAGEsだな。まずいんだ。

■高血糖だと血管透過性はどうなる?
AI:高血糖(高血糖症)は、血液中の糖(ブドウ糖)の濃度が通常よりも高い状態を指します。糖尿病や一時的な状況(例: 食事後)において高血糖が起こることがあります。高血糖状態では、血管透過性が変化する可能性があります。

高血糖状態では、血液中の糖の濃度が通常よりも高くなるため、血管内の細胞により多くの糖が取り込まれることがあります。これにより、いくつかの影響が生じる可能性があります。

【AGEsの形成】: 高血糖状態では、糖がタンパク質と反応して糖化最終生成物(Advanced Glycation End Products, AGEs)を形成することがあります。AGEsは炎症を引き起こし、血管透過性を増加させる可能性があります。

【炎症反応】: 高血糖は、炎症反応を引き起こすサイトカインの放出を促進することがあります。この炎症反応は血管の内皮細胞に影響を及ぼし、血管透過性を増加させる可能性があります。

【血管の内皮機能への影響】: 高血糖は血管の内皮細胞(血管の内側を覆う細胞)に影響を及ぼし、内皮機能の障害を引き起こすことがあります。これにより、血管の調節や血液流量の制御が妨げられ、血管透過性が増加する可能性があります。

糖毒性: 高血糖状態は細胞内のストレスを増加させることがあり、これが血管の健康に悪影響を及ぼす可能性があります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
血液の血糖値が上がる、血糖値スパイクを起こし続ける……これが……いかにまずいかAIも言ってるよね。

そこに「老化」で血管自体も……免疫細胞と同様に「減っていく」というダブルパンチが加わるのです。AIに聞いてみよう。

■加齢で毛細血管は減るのか?
AI:はい、一般的に加齢とともに毛細血管の数が減少すると考えられています。この現象は「血管老化」と呼ばれ、血管系の変化の一部とされています。

以下は、加齢に伴う毛細血管の変化に関する要点です:

【血管の硬化と狭窄】: 加齢によって、血管壁が硬くなり、柔軟性が減少します。この硬化は動脈硬化(atherosclerosis)と呼ばれ、動脈内にコレステロールや炎症性細胞が蓄積し、血管が狭くなることがあります。これによって血液の流れが制限され、毛細血管の数や機能に影響を及ぼすことがあります。

【新しい毛細血管の形成の減少】: 若い頃には新しい血管が形成されることが一般的で、これによって組織や臓器への適切な酸素や栄養供給が保たれます。しかし、加齢によって新しい血管の形成が減少し、組織への血液供給が不足することがあります。

【血管内皮機能の低下】: 血管内皮細胞(血管壁の内側を覆う細胞)の機能が加齢とともに低下することがあります。これによって血管の拡張や収縮が制限され、毛細血管の適切な血流制御が難しくなる可能性があります。

【炎症と酸化ストレス】: 加齢に伴って炎症反応や酸化ストレスが増加することがあり、これが血管の健康に影響を及ぼす可能性があります。炎症や酸化ストレスは血管内皮機能の低下や硬化を促進する要因とされています。

総じて、加齢によって血管の健康や機能が変化し、毛細血管の数が減少することがあります。このような変化は、心血管疾患や他の健康問題のリスクを増加させる可能性があるため、健康なライフスタイルや適切な医療管理が重要です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「なぜ年取るとがんになりやすいか?」それがこの答えだ。

加齢で毛細血管が減ってしまう。だから、臓器や組織で栄養不足が常態化する。酸化ストレスも起きる。

そして、長年「砂糖」「糖質」多く食べてきている。
これでは発がんするのも当たり前だと思う。

がんだけでなく、脳梗塞、動脈硬化、狭心症……循環器の病気にもなる。

そういうこと……すべての病気の根源は「栄養不足」から。

なので、逆にAIは「どうしたら、発がんしない、循環器病にもならない、糖尿病にもならないか?」答えも出してくれた。

■血糖が適正で、アミノ酸が十分補給されていたら発がんしづらいか?
AI:血糖が適正であり、アミノ酸が十分に摂取されている場合、がんの発症リスクが低減する可能性が高まります。健康的な血糖管理と適切な栄養摂取は、がん予防の重要な要因の一部です。以下は、血糖とアミノ酸摂取ががん予防に与える影響についての要点です:

【血糖管理】: 高血糖状態は糖化エンドプロダクトの生成や炎症の増加などが引き起こされる可能性があり、これらはがんのリスクを増加させる要因です。血糖を適切に管理することは、がんの発症リスクを低減する一因となります。

【アミノ酸摂取】: アミノ酸は細胞の健康と正常な機能に重要です。適切なアミノ酸摂取は、細胞の修復、成長、免疫機能の維持に寄与します。不足したアミノ酸は細胞に対するストレスを増加させ、異常な細胞増殖やがんのリスクを増加させる可能性があるため、バランスの取れた食事が重要です。

【免疫機能のサポート】: 適正なアミノ酸摂取と血糖管理は、免疫機能の強化に役立ちます。免疫システムはがん細胞の監視と排除に寄与するため、強い免疫機能はがん予防に重要です。

【抗酸化物質の摂取】: アミノ酸の一部は抗酸化物質として機能し、細胞を酸化ストレスから保護します。適切なアミノ酸摂取は抗酸化能力をサポートし、細胞のDNAや他の重要な構造への損傷を減少させることができます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どうですか?

私の言ったとおりでしょ?AIも認めているよ。

日本人の食事、砂糖がとにかく多すぎ。やめさせないと……
どんどん、みんな発がんして循環器の病気、糖尿病……なっていく。

AIもその真実を認識している。以下をどうぞ。

■日本人の食事にはやたら砂糖が使われているがどうか?
AI:日本の食事において、砂糖は一般的に使われる調味料の一つですが、それが「やたらに」使われているかどうかは個々の食事スタイルや好みに依存します。以下は一般的な日本の砂糖の使用に関する情報です:

和菓子(わがし): 和菓子は日本の伝統的なお菓子で、多くの場合、砂糖を主要な甘味料として使用します。これらのお菓子は砂糖の風味を楽しむために作られており、甘さが特徴です。

料理における砂糖: 日本の料理では、砂糖は調味料として使用されることがあります。例えば、照り焼きソース、甘酢漬け、甘辛いカレーなどが挙げられます。これらの料理では、砂糖が味のバランスを取るために使われます。

醤油(しょうゆ): 醤油は日本の代表的な調味料ですが、一部の醤油には砂糖が含まれています。特に甘口の醤油(「うす甘口」や「たまり甘口」など)には砂糖が追加されており、寿司や焼き魚などの料理に使われます。

一般的な食事: 一般的な日本の食事において、砂糖は多少使われることがありますが、必ずしも「やたらに」使われるわけではありません。

■そうか?寿司があるが?
AI:寿司は日本の代表的な料理で、一般的には寿司飯(酢飯)と魚や他の具材を組み合わせた料理です。寿司においても砂糖が使用されることがあります。以下は寿司における砂糖の一般的な使用例です:

酢飯(すし飯): 寿司のベースとなる酢飯は、砂糖、塩、酢を混ぜて作られます。この酢飯に砂糖が加えられ、寿司飯の甘さと酸味を調整する役割を果たしています。寿司飯は、寿司ネタと組み合わせて巻寿司、握り寿司、ちらし寿司などさまざまな寿司のスタイルで使用されます。

寿司ネタ(ネタ or ネタマリ): 一部の寿司ネタには、砂糖を使った調味料やソースがかけられることがあります。例えば、甘辛いタレ(たれ)をかけた穴子寿司や、甘いソースをかけた焼き鳥寿司などがあります。

キャンディ寿司: 一部のスイーツ寿司やデザート寿司では、砂糖を多く使用したり、甘い具材やトッピングが使われたりします。これらの寿司は通常、デザートとして楽しむために作られています。

■日本人の外食、メーカー食品、ほとんど砂糖が入っているのでトータルで砂糖の摂取量が高いのではないか?

AI:あなたの指摘は一部事実です。日本において、外食やメーカー製品において砂糖が多く使用されることがあり、それがトータルの砂糖摂取量を高める要因となることがあります。以下にその詳細を説明します:

外食: 外食産業において、日本の一部の料理では砂糖が多用されることがあります。例えば、居酒屋やファーストフードチェーンで提供される一部の料理には、ソースやドレッシングに砂糖が多く含まれることがあります。これらの料理を頻繁に摂取すると、砂糖の摂取量が増加する可能性があります。

メーカー食品: メーカーが製造する食品や飲料には、甘味料として砂糖が頻繁に使用されます。これには炭酸飲料、スナック、シリアル、調味料、缶詰、冷凍食品などが含まれます。これらの製品は便利で味が整えられているため、多くの人が利用しますが、砂糖摂取量の増加につながることがあります。

甘いスナック文化: 日本には多くの甘いスナックがあり、これらは日常的に摂取されることがあります。チョコレート、ケーキ、和菓子、洋菓子、アイスクリームなど、砂糖が豊富に含まれるお菓子が多く消費されています。

これらの要因が組み合わさることで、一部の人々にとってトータルの砂糖摂取量が高くなる可能性があります。過剰な砂糖摂取は健康への懸念があり、肥満、糖尿病、心臓病などのリスクを増加させることが知られています。したがって、個々の食事選択において砂糖摂取量に注意を払い、バランスの取れた食事を心がけることが重要です。
------------------
■日本国民の「おいしい=甘い」という悪い思考がすべての元凶
 日本人ってアホみたいに「甘いものがおいしい」「甘いものが当たり前」の食文化になっている。

誰が?こんなアホな思考を植え付けたのか?
江戸から食生活が貧しかったからか……
明治以降の洋食文化?しかも本場の食べ方でない「変チョコ日本用カスタマイズ」の結果か。

野菜や果物も「甘くないとダメ」と要求した結果、トマトもみかんも……ひたすら砂糖水のように甘くされた。

白米もそうだ。「甘いのがおいしんだよね」だろ?

外食産業も食品メーカーも「甘くないと、おいしくないと言われるから」という強迫観念?でひたすら、砂糖を入れ続けてきた。

日本人はいつからアリになったのだろうか?労働者としてのアリだけでなく、「食生活もアリ」になっていた。

その結果が……「砂糖・糖質大国」ひいては「国民の2人に1人ががんになる」国の姿ということだ。

■WHOや欧米の医学界は日本の寿司の砂糖が多い現実をどうみているのか
AI:私の知識のカットオフは2021年9月であり、それ以降の情報は提供できませんが、対国際的な栄養ガイドラインとして知られる世界保健機関(WHO)や欧米の医学界は、一般的に健康に良くない過剰な砂糖摂取に懸念を表明しています。これには寿司に含まれる砂糖も含まれます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
過去数十年にわたり、高い砂糖摂取と健康問題の関連性が研究によって広く示されており、砂糖は肥満、糖尿病、心臓病、歯の健康問題などのリスク因子として議論されています。このため、WHOや欧米の医学界は、一般の食事からの余分な砂糖の摂取を減らすことを奨励しています。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
寿司に含まれる砂糖の量は、寿司飯や寿司ネタの調味料によって異なります。一部の寿司シェフや寿司店では、砂糖の使用を最小限に抑え、伝統的な製法に従っています。しかし、一部の寿司レストランやチェーン店では、甘い調味料やソースを多用することがあり、これが砂糖摂取量を高める要因となります。

■アメリカのFDAは寿司の砂糖使用量について規制や警告をしているか
AI:私の知識のカットオフは2021年9月であり、それ以降の情報は提供できませんが、アメリカの食品医薬品局(FDA)は一般的に特定の料理や食品カテゴリーに対して砂糖の使用量を規制することはありません。FDAは食品安全性やラベリングに関する規制を管理し、食品の成分表示に砂糖の含有量を表示することを規制しています。また、FDAは食品業界に対して栄養情報を提供するためのガイドラインを発表しています。

ただし、アメリカの健康機関や栄養専門家は、高砂糖の食品や飲料の過剰な消費について警告し、それが肥満や慢性疾患のリスクを高める可能性があるとしています。一般的な健康ガイドラインでは、日常の食事での砂糖摂取量を制限することが奨励されています。

寿司はアメリカでも広く提供されており、一部の寿司店やレストランでは砂糖を多く使用したり、ソースに砂糖を加えたりすることがあります。ただし、消費者は食事選択をする際に栄養情報を確認し、砂糖の摂取量をコントロールすることができます。また、栄養情報が提供される場合、その情報を参考にすることができます。

健康意識が高まる中で、食品業界も砂糖の使用量を見直し、健康的な選択肢を提供する傾向があります。したがって、寿司店や食品メーカーによって提供される寿司や関連商品の砂糖の使用について、ラベリングや情報提供が改善されることが期待されます。

■日本の外食、食品メーカーは「砂糖使用量」「糖質量」をメニューや製品に表記すべき

わかっただろうか?「白米」「パン」「うどん」「そば」「スパゲッティ」「各種ソース」「調味料」……あらゆるものに砂糖、糖質が日本の場合使われているのだが、厚労省は「塩分は表記」させているものの「砂糖側」は表記させていない。

国会議員は法制化するよう国会で働きかけてほしい。

ちなみに、ジョリーパスタにスパゲッティの「トマトソース」「ミートソース」に砂糖が使われているか?聞いたら

「トマトソース、ミートソースには砂糖が使用されております。また、ほとんどの商品において砂糖を使用しており、工場で製造しているソースおよびドレッシング等の調味料にも含まれている可能性がございます。」

ということだった。ゼンショーの店のラインナップはほぼ、全メニューで砂糖が使用されている。

塩味だと思っても、隠し味で砂糖が使われる……

■回転ずしは砂糖漬け
回転ずし……「しゃり=砂糖」「白米=糖質」「寿司しょうゆ=砂糖入り」「たれ=砂糖入り」「玉子=砂糖入り」

……意味わかったでしょ?内科医も病院の管理栄養士も「寿司だめ」という理由。
寿司を食べるのは、甘いお菓子食べているのと一緒なんだ。

マクドナルドのハンバーガーのパンも砂糖入っているし、パンメーカーのパン……純粋なフランスパン以外はほとんど砂糖が入っている。

みなさん恐ろしい量の砂糖を朝から晩まで「食べて」いる。血液にそれが溶け込んで血糖値スパイクを起こしている。

そして長年の蓄積で発がん、糖尿病、循環器の病気を起こして死んでいく。

どうか気づいてほしい。がんは、あなたが今、自分で製造しているのだと。

(内海君:小市民)
==========================
編集部●内海君関連本の紹介
==========================
「THE独裁者」(望月衣塑子、古賀茂明)
KKベストセラーズ刊 1500円
(内海君:小市民)
============================
★内海君へのカンパについて★
============================
読者からアクティブに活動するためのカンパのお申し出をいただき恐縮しております。

あらかじめ、お伝えしたいのは、ご返金できない性質のお金になるのとカンパいただいたからといって、大金であってもその人のために何か言うこと聞いてくれーとかはできないので、あくまで「カンパして損した」と期待しないぐらいの気持ちでやってください。

ご了承のうえよろしくお願いいたしす。

また、気が変わってご入金がなくてもなんとも思いませんので気負わないでください。

繰り返しますが、私は人に金を貸すということはしませんし、そういう人が出たら逆にあげています。また、カンパしてその後、カンパ先が自分の思い通りにならないから嫌いだ、いやだというのもいやなので「あとは知りませんどうぞご自由に」という感覚で寄付するときはしています。

くどくてすみませんが、そういうことなので、よろしくお願いします。

■カンパ希望の方は
u23news@yahoo.co.jp
までご連絡ください。
===========================================
★編集部★記事投稿、意見・感想お待ちしております
===========================================
■内海新聞ホームページ
■内海新聞ブログ(2つとも毎日ご覧ください)
■武田学校ブログ(教養が豊かになるあらゆる分野の濃い内容)
■YouTubeも人気急増中。チャンネル登録と拡散・周知お願いします!
★日本を襲う大地震の分析と予測
★災害に備えて!ミニキャブミーブ車中泊シリーズ
★個人のサバイバル生活に必須「ソーラーバッテリーシステム」の構築
新型コロナ情報
武田学校
■内海新聞グループ
ハムハム放送局 https://ameblo.jp/hamurindayo/

■内海宣言(19980415)
第一条
すべての科学者や技術者はいかなる強制があろうとも一切の軍事技術へ協力しない。現在携わっている科学者、技術者はただちに拒否せよ。これに背くのであれば人間の生存を否定するのであり、ただちに科学者および技術者としての呼称および名誉を社会に対して返上しなければならない。すでに関わった者は軍事のための技術と知識と結果を即刻廃棄せよ。

第二条
すべての政治家は平和を解決する手段に先制攻撃として軍事力を行使しない。もし戦争をする場合は自分から先に前線に出ること。

第三条
資産を軍事技術開発、販売によって得た者は保有するすべての資産を国際連合または戦争によって被害を受けた人たちに分け与えること。そして一生涯を戦死者に謝罪するためにひとつひとつ墓参すること。

第四条
兵器を製造しているもの、兵役につくものは即刻作業をやめ命令を拒否し逃亡せよ。

第五条
全世界の国民は手を取り合って武装を解除するために行動すること。徴兵を拒否し逃亡せよ。

第六条
全世界の国民はこの宣言を人類の存在する限り語り継ぎ心の中で守ること。戦争肯定者や推進者による弾圧、謀略、脅迫にも抵抗と逃亡によって応じないこと。

第七条
宇宙と地球は誰のものでもなく宇宙と地球であることを認識すること。
------------
■編集部より
------------
◆内海新聞ではあなたの自由な記事(ジャンル問わず)や情報の提供、文学作品などの投稿を募集しております。催し情報の記事も歓迎しております。
◆過激な発言もOKです。ただし、むやみなプライバシー批判など掲載しません。
◆登場人物は実名をあげないで仮名か記号(例:A君)で記述した方がいいです。
◆掲載するとき記事は当初は記者名(苗字のみ)を記載しますので記者名も合わせて電子メールでお送りください。ペンネーム、匿名も可能です。
◆感想・記事提供・転載許可は
u23news@yahoo.co.jp
<<内海新聞 No.1929 最後>>
スポンサーサイト



1928●自動車保険1月から値上げ付けておくべき特約

 内 海 新 聞…★(2023/9/22 No.1928) 
━━━━━━━━━━━━━━━━━■
世界で初めての電子新聞 複写転載自由
◆内海君は一切の責任負いません。本誌の情報の利用は自己責任でお願いします。
■人生相談や人物鑑定(あなたや知りたい人の人間性能と運命を知る)を希望する方
shintakusoudan@yahoo.co.jp
にメールお願いします。ブログはhttps://ameblo.jp/shintakusoudan/
■各種相談・サバイバル移住相談を希望する方u23news@yahoo.co.jp
(見出し)
生活●自動車保険1月から値上げ付けておくべき特約
(本文)
================================================
生活●自動車保険1月から値上げ付けておくべき特約
================================================
「来年1月から自動車保険値上げします」
「そうなの?」
「コロナ以降、自動車の修理代金とか値上げすごいので保険会社も連動して上げることになったようです。」
「じゃあ今更新しておいたほうが有利なんだね。」

トヨタのディーラーから「自動車保険の更新です」と案内がありました。もともとトヨタの車を新車で買ったのでそのまま東京海上日動のトータルアシストに入りました。

■トヨタディーラーの営業力はすごすぎる
トヨタの営業力はすごく、それは特に……「他社も巻き取る」ところです。

うちではスバルの車と、三菱ミニキャブミーブも点検から車検、保険も一括で面倒見てもらっています。

他社なのにトヨタ車とそん色ないメンテナンス体制、修理もしてくれます。しかも値段も高くなくて……良心的です。びっくりしました。実は車検とかスバル、三菱のほうが車検など「頭に来るぐらいエライ高くぼってくる」んです。

でも、ネッツトヨタ瀬戸内だと……車検オートバックス並みで安いし、整備やオイルなども品質がいいです。オートバックスが勧めるオイルよりトヨタ純正オイルのほうがレベルも性能もいいので。なのに……安い。整備技術のレベルはトヨタのほうが明らかに上だし……。ここは板金も自社でやれるので……板金も安くやってくれちゃう。ほんと驚き。

ということで素人や、その辺の車のメカもわからない人は……トヨタディーラーで他社も含めて車の面倒見てもらうと……いいですよ。

うちなんか、トヨタ車より他社のほうが多いけど、中古で他社の車買って「わるいね、一緒に面倒見てもらっていいですか?」と言ったら、営業も全く嫌がることもなく「どうぞ」ってやってくれるもんね。すごい。

ちなみに、このトヨタディーラーでは「スズキ」「ホンダ」の軽自動車も売っててパンフレットまで置いてあるんで買えちゃう。恐ろしい。どこまで巻き取るんだ!という感じです。ついでに三菱ミニキャブミーブも売れば?って思います。

先般、大阪のスズキディーラーが客から前金もらって社長がトンヅラ……という恐ろしい事件を起こしたので、スズキの正規ディーラーは「まるで信用できない」ことが露呈しました。スズキはすべてにおいて落ちるね。トヨタで買った方がいいです(笑)

■トヨタディーラーには正社員で自動車保険の専属スタッフがいる
 これも驚いたのですけど、私がお世話になっているディーラーには自動車保険を担当する専属の正社員が常駐しています。さすが余力があるよね。他社ではそこまであんましていないと思います。コスト面で……。

なので……保険の事、いろいろ詳しく、じっくり相談に乗ってくれます。これも助かります。

新車の時も1時間ぐらいかけてみっちり「この特約いるかな」「こういう場面でいくらぐらい保障出ますか」と細かく聞けて、きちんと設計ができました。

更新に際して、再度1時間以上みっちりやり直しました。特約で新たなものとか「見落としていたもの」が出てきたので、みなさんに共有しておきます。

特約は今の保険でも、電話一本で代理店にいえば「つけられる」ものが結構あるので、知らないほうが損するよ。

そして、そういう特約……月の保険料にすごく値上がりするわけもないんで。数百円……とか。「え?」ぐらい安かったりするんで。なのに保障は大きいんで……つけておいたほうがいいと思います。

特に、その辺のディーラーにせよ、保険代理店も彼らが「お客様これつけておいたほうがいいですよ」って言わないんで……あなたが自分で「探し出して」「これどうよ?」って聞いて行かないと……ダメなんだ。

任せたらいいようにしてくれる……はないんで。「あれ?つけてない」……多いんだ。

じゃあ、今回私がつけてもらった特約を書いておこう。

■1.車両全損時復旧費特約(今年新たにできた制度だって)
 簡単にいうと、普通につけたベースの車両保険の金額の増額ができる。最低25万円以上の車両保険がつけられる場合、事故で全損したらその「2倍」にしてくれる。(盗難で見つからない場合は適用されない)

これ、超ありがたいよね。うちのヴィッツ8年経過して車両保険45万まで査定が落ちているけど、これでクラッシュしたら「45万円」で次の車買わないといけない。差額は……自腹。イタイね。

でも、これが90万円になるのだ。

■2.地震・噴火・津波危険車両全損時一時金特約
 車両保険は「地震・噴火・津波」が原因だと「保険金出ない」。これ、けっこう怖い話だ。

ここ数年目立つ「大水害での水没」なら出るんだけど、東南海トラフや富士山噴火、地震に伴う津波だと……おりない。やられ損になる。

つまり「大損」することになる。それを最大50万円(50万円未満の車両保険の人はその金額)が「一時金」で出ます。つまり実損でなく50万円までなら車両保険の満額出してくれる。

ないより、あったほうがいい特約だよね……

■3.車内携行品保障特約
 これ、いらないかな?と思ったけど、考えたらいることがわかった。車内に自分や乗せた人の「モノ」を積んで事故の衝撃などで壊れた場合……おりる。

うちではミニキャブミーブを車中泊車にして、冷蔵庫やPC(ノートPCは不可)、家電一式を積んでいるので……万が一事故食らったら装備品ごと失うだろう。

そのリスクをある程度保障してくれる。10万円~100万円まで自分で決められる。自分はとりあえず30万ぐらいにしておいた。

担当者が言っていた
「車で事故って、中に置いていた【服】がダメになって……その分補償されたそうなんで」
……なるほど。それは大事なポイントだね。「
「車で運んでいた荷物、家具や、家電が事故でぶっ壊れた、破損した」
場合も……使えるわけなので。つけておくにこしたことはない。

だってキャンピングカー大破・横転した人もいたんで。
★大破の大横転 680万円 新車キャンピングカー 瞬時にして粗大ごみ ????? 『キャブコンは100km/h以上スピード出すな』『バーストしたら、ブレーキ踏むな!』 RV rollover crash

■ソーラーパネルは補償してくれないが、言えば特別に保険やるようだ
ちなみにソーラーパネル(フレキシブルなど)はカバーできるか?聞いたが「特殊機器にみなされてダメ」だと。ルーフに固定してもダメらしい。

ただ「どうしてもつけたければ、保険会社に特別に設定してもらえば可能だが、ソーラーパネルの仕様や資料をいろいろ提出して1年単位で保障することになる」
ということで……めんどくさいが、特約……いちおうあるらしい。

だけど、パンフレットに載っていないので……マニアックな裏技みたい。

で、この3つをプラスして保険料いくらぐらい上がったかというと「1000円行くかどうか」だった。1つの特約で月2~300円程度。

高いかな???自分生保だったけど、損保は保険料は安いのに意外とバーンっておりるんで……会社だいじょうぶ?って思うぐらい被害者にとってはいいよね(笑)

■4.弁護士特約は「日常生活・自動車」両方に使えるものをつけたほうがいい
 最近は、ワーワー言うようになって意識上がったけど「弁護士特約」これ……絶対入っておいた方がいいです。

どういう場面でいるかというと、意外と起きる。

それは「相手からぶつけられた場合」。自分がぶつかって迷惑かけたら……自分の保険でやればいいんだけど。相手がぶつかってきた場合、自分は「単なる被害者」だと通常保険会社は入らない。

つまり、交渉は「自分で相手と直接」するはめになる。

「そんなの、相手が保険会社だし」……おいおい。そこが甘いんだ。

「相手は本当にあなたと同じ東京海上だろうが自動車保険入っているのか?」

■実はかなりのバカ野郎が任意保険すら入らず乗り回している
★4台に1台が車の任意保険未加入!? 未加入車との事故で何が起きてしまうのか | くるまのニュース
この実態が……恐ろしいです。

あと、ぶつかってきた相手が「ヤバい人」だったらどうします?
★軽ワゴン車 激突繰り返し暴走 「視界が定まってない」目撃者語る恐怖 高齢男性か
ここのところ「頭おかしい人」の暴走事故多すぎ。こういうやつに当たられたら……最悪の結果が起きる。事故だけなく「補償面」でも。
だから、こういう「ヤバい人」相手にする場合「弁護士」いるね。

私は……そういう相手でも渡り合うほどというか「向こうがこわくて逃げだす」レベルだけど……気弱なあなた、その辺の「モダンタイムス豚」家畜市民だと、ロクに交渉もできないと思います。

でも、自分も直接やらないね。弁護士頼む。

女性の方?こわくて相手と交渉無理だと思うよ。変な男だったら……家まで来るからね。変なやつと縁持ちたくないよね……

なので……弁護士が絶対いる。でも自腹になるから。
いくらだと思う?

散々弁護士とつきあってきた自分からしても「軽く30万以上」「前金で」現金いるよ。分割はしてくれる弁護士も多いけど……それでも「なんで、くだらない相手に自分が金出すのさ」になる。30万で済めばいいけど……解決金とか成功報酬があるんで結果として50万円以上はぶっとぶ……と思っておいた方がいいです。

しかも……そういう奴に限って「交渉はエグく、長引く」ことがほとんどだ。

「払います」とか言っておいて「払わないで逃げる」奴が多い。

つまり……かなりの時間、あなたは「自腹で金ばっか出して」「大損して」「車の修理代も出ないわ」「相手からの賠償金も出るかもらえるか?」「確実に実行されるか?」分からない状態におかれるのです。

ましてやあなたがケガや入院していたらどうしますか?

そういう時に、お金の心配をしないで弁護士に頼めるのがこの特約です。

しかも、自動車事故だけでなく「日常生活の事故・トラブル」でも弁護士に頼める。これは大きいよね。

なので「自分がぶつかったなら、保険会社があとはやってくれる」けど、「ぶつけられた場合は」弁護士気兼ねなく頼めるようにこの特約「日常生活・自動車事故」両方タイプでつけておくことです。

■ケーススタディ
 じゃあ「現場がどうなっているか」私の手持ちのネタを書いておこう。

■相手は無保険・無車検……タクシー運転手からの報告だった。
「幹線道路走っていて、クラウンにおかま掘られた」
「乗っていたのはヤクザ系のオッチャンで、自分はぶつけられたほうなので保険会社は介入できない。自分が直接交渉することになった。だけど相手は何と任意保険入っていなかった。車検も通っていなかった。無保険・無車検」
「え?それって逮捕されないんですか?」
「事故現場検分した警官から【これ、警察入れないと思うんで気を付けてください】と逆に言われちゃってさ。」
「そいつ車検通ってないんでしょ?なのに処罰とか悪くならないの?どうなったんですか?」
「結局、相手の家まで行ったよ。老夫婦で『お金ないんです』『貧乏なんです』の一点張り」
「完璧なめてますね。そんなやつが、何でクラウン乗ってるんですか?」
「いやあ、弁護士入れたけどさ50万ぐらいかかったよ」
「で、取れたのですか?賠償金?」
「それが、なかなか……時間がかかってて。何年かかるか?」
「はー」

■「OLさん」がくらった信じられない事故
職場のみんなで昼になって「立ち食いそば」食べに行った。
一緒に行ったOLさんが陰気で浮かない顔してそばをすすってる。
「なんかあったんですか?」
「実は正月から、事故あったんです。」
「それは、大変でしたね。けがは?」
「いえ、私が加害者になったんです。」
「どういうこと?」
「私が自転車で赤信号無視して横断歩道を通り過ぎたら、向かって走ってきた大型スクーターの男性が、私を避けようと急ブレーキして数十メートル前でスピン・転倒したんです。スクーター壊れました。」
「つい自転車で赤信号無視……ですか。でも、お互いぶつかってないじゃないですか。」
「でも、警察の検分で赤信号を無視した私が原因で相手は転倒したことになったので私は加害者になりました。」
「で?どうなりましたか。」
「自分自転車なんで保険もちゃんと入っていなかったし、自腹で賠償するという話になりました。相手のスクーターは高級な機種で50万円以上すると。」
「え?めちゃ高いですね。」
「しかも、その方が実は住んでいる所の近くに住んでいたご家族だったのです。それで、スーパーに行くたびに、相手の夫婦と鉢合わせになって。ある日奥様から『あれじゃ足りないよ』旦那さまからは『オプションとかチューンアップしていたんで高いんでもっと出してくれませんか』と言われちゃって。」
「弁護士ないし、保険会社もないから、最悪なんですね。」
聞いていた別の人が言った。
「おまわりさんも、奥さんや家族には『自転車事故は最悪のことになるから絶対乗るな』って裏で言っているそうだよ。」

「お金もうないし。正月から……クラいんです。」
そういって……彼女は「一杯のかけそば」をすすった。

無知な人……今日も自転車乗って……フラフラしてますね。
(内海君:小市民)
==========================
編集部●内海君関連本の紹介
==========================
「THE独裁者」(望月衣塑子、古賀茂明)
KKベストセラーズ刊 1500円
(内海君:小市民)
============================
★内海君へのカンパについて★
============================
読者からアクティブに活動するためのカンパのお申し出をいただき恐縮しております。

あらかじめ、お伝えしたいのは、ご返金できない性質のお金になるのとカンパいただいたからといって、大金であってもその人のために何か言うこと聞いてくれーとかはできないので、あくまで「カンパして損した」と期待しないぐらいの気持ちでやってください。

ご了承のうえよろしくお願いいたしす。

また、気が変わってご入金がなくてもなんとも思いませんので気負わないでください。

繰り返しますが、私は人に金を貸すということはしませんし、そういう人が出たら逆にあげています。また、カンパしてその後、カンパ先が自分の思い通りにならないから嫌いだ、いやだというのもいやなので「あとは知りませんどうぞご自由に」という感覚で寄付するときはしています。

くどくてすみませんが、そういうことなので、よろしくお願いします。

■カンパ希望の方は
u23news@yahoo.co.jp
までご連絡ください。
===========================================
★編集部★記事投稿、意見・感想お待ちしております
===========================================
■内海新聞ホームページ
■内海新聞ブログ(2つとも毎日ご覧ください)
■武田学校ブログ(教養が豊かになるあらゆる分野の濃い内容)
■YouTubeも人気急増中。チャンネル登録と拡散・周知お願いします!
★日本を襲う大地震の分析と予測
★災害に備えて!ミニキャブミーブ車中泊シリーズ
★個人のサバイバル生活に必須「ソーラーバッテリーシステム」の構築
新型コロナ情報
武田学校
■内海新聞グループ
ハムハム放送局 https://ameblo.jp/hamurindayo/

■内海宣言(19980415)
第一条
すべての科学者や技術者はいかなる強制があろうとも一切の軍事技術へ協力しない。現在携わっている科学者、技術者はただちに拒否せよ。これに背くのであれば人間の生存を否定するのであり、ただちに科学者および技術者としての呼称および名誉を社会に対して返上しなければならない。すでに関わった者は軍事のための技術と知識と結果を即刻廃棄せよ。

第二条
すべての政治家は平和を解決する手段に先制攻撃として軍事力を行使しない。もし戦争をする場合は自分から先に前線に出ること。

第三条
資産を軍事技術開発、販売によって得た者は保有するすべての資産を国際連合または戦争によって被害を受けた人たちに分け与えること。そして一生涯を戦死者に謝罪するためにひとつひとつ墓参すること。

第四条
兵器を製造しているもの、兵役につくものは即刻作業をやめ命令を拒否し逃亡せよ。

第五条
全世界の国民は手を取り合って武装を解除するために行動すること。徴兵を拒否し逃亡せよ。

第六条
全世界の国民はこの宣言を人類の存在する限り語り継ぎ心の中で守ること。戦争肯定者や推進者による弾圧、謀略、脅迫にも抵抗と逃亡によって応じないこと。

第七条
宇宙と地球は誰のものでもなく宇宙と地球であることを認識すること。
------------
■編集部より
------------
◆内海新聞ではあなたの自由な記事(ジャンル問わず)や情報の提供、文学作品などの投稿を募集しております。催し情報の記事も歓迎しております。
◆過激な発言もOKです。ただし、むやみなプライバシー批判など掲載しません。
◆登場人物は実名をあげないで仮名か記号(例:A君)で記述した方がいいです。
◆掲載するとき記事は当初は記者名(苗字のみ)を記載しますので記者名も合わせて電子メールでお送りください。ペンネーム、匿名も可能です。
◆感想・記事提供・転載許可は
u23news@yahoo.co.jp
<<内海新聞 No.1928 最後>>

1927●体の組成とアミノ酸、脂肪肝の問題、寿司食うな

 内 海 新 聞…★(2023/9/20 No.1927) 
━━━━━━━━━━━━━━━━━■
世界で初めての電子新聞 複写転載自由
◆内海君は一切の責任負いません。本誌の情報の利用は自己責任でお願いします。
■人生相談や人物鑑定(あなたや知りたい人の人間性能と運命を知る)を希望する方
shintakusoudan@yahoo.co.jp
にメールお願いします。ブログはhttps://ameblo.jp/shintakusoudan/
■各種相談・サバイバル移住相談を希望する方u23news@yahoo.co.jp
(見出し)
医学●体の組成とアミノ酸、脂肪肝の問題、寿司食うな
(本文)
==================================================
医学●体の組成とアミノ酸、脂肪肝の問題、寿司食うな
==================================================
 AIに私の身体サイズで体の臓器や組織の量を計算してもらいました。体重60kgでの推定量はこうでした。単位はグラムです。構成比をパーセントで出してあります。

       12000g 20.0%
脂肪 9000   15.0%
皮膚 9000   15.0%
血液 4800 8.0%
筋肉 4800 8.0%
血管 4200 7.0%
リンパ液 4000 6.7%
軟骨 3000 5.0%
ーーーーーーーーーーーーーーー
2000 3.3%
大腸   2000 3.3%
肝臓 1500 2.5%
1400 2.3%
リンパ管 1000 1.7%
300 0.5%
心臓 300 0.5%
200 0.3%
200 0.3%
膵臓 100 0.2%
腎臓 100 0.2%
肝脂肪   80 0.1%
目の水晶体    4 0.0%
脾臓    2 0.0%
   1 0.0%
胆のう 0.5 0.0%
目の角膜 0.5 0.0%
--------------
なるほど。重さ全部足しても59.98kgとかなのでほとんどあってますね。
何がどうなっているか?つかめたと思います。

85%が骨、脂肪、皮膚、血液、筋肉、血管、リンパ液、軟骨です。
で、これまでの私の記事を読んできた人なら「ピピ」って分かったと思うけど、これ脂肪以外は「アミノ酸」がモロ関係している所ばかりです。

そして、これらの部分は「常時新陳代謝=細胞の入れ替わり」が起きているところです。
なので食事によるアミノ酸の補給が足りなかったりしたら「劣化」「悪化」「病気」が起きてくることが容易に推測できます。

これでわかるのは「自分の体重を増減できるパーツは【脂肪と筋肉】しか【ない】」こともわかります。

こうした基本的データや認識を知れば論理的に「病気の予測」「病理」が簡単にイメージできるようになります。私の思考をあなたも一緒にたどりましょう。

■アミノ酸の不足は何を起こすか?
たとえば、アミノ酸の不足は
「骨をもろくしたり、骨髄の血液製造能力が落ちる」→老人の骨折、女性に多い貧血の病理となる。

「皮膚をもろくし、ターンオーバーがちゃんとできないので」→皮膚が荒れる。つやや弾力を失い、水分保湿もできなくなり、ひび割れ、あかぎれ、水虫やカンジタなどの細菌感染、繁殖を増やして皮膚病になる。

「皮膚のコラーゲンがアミノ酸不足でできないのだから」→皮膚のうるおい、もちもち感がなくなり、しわ、たるみ、サメ肌になる。

「血管、毛細血管の再生、新生がうまくいかなくなり、結果として血液が末端組織にいきわたらず臓器やあらゆる細胞が死んで、機能も不全になっていく。

それが、目に起きれば【網膜剥離】【緑内障】【白内障】になる。
手足の指に起きれば【しびれ】【壊疽による切断】になる。
大腸の上皮に起きれば【大腸ポリープ】になる。
腎臓の毛細血管で起きれば【慢性腎炎=人工透析】になる。
膵管で起きれば【膵炎=膵臓がん】になる。
乳管上皮で起きれば【乳がん】になる。
口の中に起きれば【口内炎】になる。
歯肉に起きれば【歯肉炎】【歯根膜炎】になる。
脳に起きれば【痴ほう】【アルツハイマー】になる。」

「軟骨に起きれば、軟骨の再生ができなくなり、軟骨が減ることで【関節痛】が起きる」……老人の関節痛、腰痛……こういうことです。

……どうですか?明快に病理が描けるし予測もできます。

だから、あなたがこうした病気になったのは「根源たる栄養、アミノ酸の不足」が起きていたからだということです。

前回、書いたように「アミノ酸は日々の食事で食べないと取り込めないもの」が全体の50%近くあるわけです。

今まで、あなたは「どういうものを」食べてきたのですか?昨日、今日、思い返してみるといいです。

外食、お惣菜、冷凍食品やインスタント、コンビニやスーパーの弁当、スナック、お菓子、甘い飲み物……じゃないですか?

野菜何グラム食べましたか?厚労省は最低350グラムと言ってますが……

大丈夫だと思いこんでいるだけで「白米」「玄米」……医学的な根拠も理解せず、その辺のいい加減な料理専門家や勘違いロハス・ナチュラリストたちのいうことを信じて偏った食材ばかりストイックに食べていただけではないですか?

でも「気持ちは食べたつもり」で「本当に大事な栄養とっていなかった」のではないですか?

特に人体を構成、維持するために必要なアミノ酸群……十分にとっていなかったのではないですか?

アスリートや筋トレ兄さんが固執している「PFCバランス」考えて食べていましたか?

タンパク質、野菜のビタミン、そして炭水化物……偏って食べていませんでしたか?

結局がんや、糖尿病、循環器の病気……ほとんどが「栄養不足」「栄養バランスが悪かった」結果なのです。

そこに「老化」が加わると「発病」しているだけです。そういうことです。

わかると単純なんです。遺伝のDNA異常以外の病気のほとんどの原因は「食事の栄養」にある。

環境破壊や汚染、放射能もあるかもしれないけど、それこそ太陽エネルギーの電磁波の増大や紫外線の強度が上がったこともあるかもしれないけど……それ以上の原因の本質は「国民の食生活」にあるということです。

そして、今日も回転ずしとマクドナルドには長蛇の列……

■脂肪肝の問題
「肥満」という問題を考えるとき「見た目の体脂肪の太り」も問題なのですが、最悪に問題なのが「肝脂肪の増大」「脂肪肝」です。

砂糖や糖質の多い炭水化物を常態的に食べたり飲んだりしていると、その糖(血糖)は、常に肝臓を通過してそこで「肝脂肪」に化学合成され蓄積されます。

あと、酒飲むと肝脂肪は増えます。ということは「居酒屋で飲む」「スナックで飲み食い」……どういうことかわかりますよね。「酒飲んで」「甘い物」も同時摂取……ダブルで肝脂肪がたまりまくる。

「脂肪」が増えるというのは、もともとの臓器や組織の「すき間」で「バルーンのように膨らんで」行く状態です。

こうして肝臓が肥大化する……さて、肝臓はどれだけの「肝脂肪」を貯められるのか?AIに聞いてみました。

■脂肪肝は最大で肝臓の重さの何%までになる?
AI:脂肪肝(steatosis)は、肝臓に脂肪が異常に蓄積する病態を指しますが、一般的に肝臓の重さの5%以上の脂肪蓄積があると診断されます。脂肪肝の程度は軽度から重度まで異なり、通常、以下のように分類されます。

軽度(Grade 1): 肝臓の脂肪含有率が5%から33%未満。
中等度(Grade 2): 肝臓の脂肪含有率が33%以上50%未満。
重度(Grade 3): 肝臓の脂肪含有率が50%以上。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
つまり、さっきの調査で肝臓は1.5kgぐらいの重さがあるので、最大750gの脂肪を肝臓は貯められる。すごいね。そんな肝臓……どんな状態だろうね。

「それ、フォアグラ」ですよね。フランス料理の美味しいメニュー。

■肝脂肪の状態は腹部超音波検査で簡単にわかる
 とりあえず私も30代でクリニックで腹部超音波検査したら「肝脂肪ありますね」「脂肪肝ですよ」って言われた。ただ太っているだけかと思っていたら……違ったわけ。
なんで、あなたもその辺のクリニックで「腹部超音波検査」してエコーで肝臓の状態みてもらうといいよ。それで自分の肝脂肪がどうなっているか?理解して食事計画立てたほうがいいね。
 というのは、肝胆膵の専門医は町にはあんまりいないんで、たいていは消化器内科医なんだけど、彼らは実は肝臓は詳しくないんだ。けっこう「テキトー、知ったか」で言ってるだけだから。

こういう病院でやるといい「カモ」ね。
★肝臓・胆のう・すい臓の症状・病気を診ます院長は肝臓専門医です(福岡・しみずクリニック)

■脂肪肝は現在の医学では「まずい」ことになっている
★NAFLD/NASHガイドQ&A
脂肪肝は病名ついていて
・NAFLD(nonalcoholic fatty liver disease:ナッフルディー)か
・NASH(nonalcoholic steato-hepatitisから「NASH(ナッシュ)」非アルコール性脂肪肝炎

のどっちなのか……見分けることだね。「NASHか、どうか」は肝生検がいる……なにっ。

実は、私、肝生検やったんですよ。通っていた大学病院の主治医が肝臓専門医でこのNASHの研究者だった。「医学部の研究のためサンプルとして肝生検ご協力願えませんか。検査費用は医学部が出すので」と頼まれたんだ。そりゃ「はい、人類のため協力します」って……気軽に応じたが、これけっこうエグかった。

簡単な検査じゃないもん。
「入院1泊2日」だよ。大学病院泊まって翌日、医師が来て「麻酔して太い針で背中から肝臓に針ぶっ刺して細胞をとる」……大がかり。
そのまま帰れるけど、外から肝臓に針が貫通していたんだから……こわいよな。

細胞検査の結果「NASHではありませんでした。よかったですね」だったけど。

え?あなたはしていないので……わからないね。これ肝生検しないと……

ということで、肝生検していないあなたは「怪しい」わけ。
私は……医学的に安全だよーん。あとはひたすら肝脂肪減らす努力でよかった。

■フォアグラは50%ぐらい肝脂肪を蓄えたということか?
AI:フォアグラは、特に鴨肝臓やガチョウ肝臓から作られる高脂肪の肝臓料理です。フォアグラは肝臓の脂肪含有率が非常に高いため、通常の肝臓とは異なります。一般的に、フォアグラの脂肪含有率は50%以上に達することがあります。これは通常の肝臓の脂肪含有率をはるかに超える量です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ガチョウさん50%以上まで肝脂肪膨らませられているのか?動物虐待もいいところだ。日本動物愛護協会や環境保護団体が抗議した話を聞かないね。

でも、ポテチやジュース飲んで、スナック、ケーキやクレープ、パフェ食ってるその辺の女子は……そうなっていくわけで。

ご当地グルメ食べ歩き、インスタントラーメン、ラーメン、うどん店めぐり……とかしてるアホも……そうなっているわけで。

ガチョウバカにできないよね。自分たちもフォアグラになっていってるね。
これこそ支配層の陰謀か
「人類フォアグラ化計画」……爆笑。

■肝脂肪を増やさない方法
 これまでの記事を読んできたあなたならわかったと思うけど、簡単にいうと、

1.砂糖、甘いものを飲まない、食べない
2.酒飲まない

これにつきるんだ。人体の生存に必要以外の「糖質」は余計にとらないことだね。
ジュース飲んだり、スナックやポテチ食ったり、パフェやアイス、クレープ、ケーキやデザート食べない……ことだね。果物の食べすぎも同じなんで。

カレーのソース、デミグラスソース、スパゲッティのソース、ドレッシング、うどんつゆ、そばつゆ、刺身醤油……どれだけ砂糖入ってるだろうか?考えたことがありますか?

寿司食べてるんでしょ?握りずし、のり巻き、ちらし寿司、頭の悪い奴は「恵方巻」……超最悪なんだよね。あれでも肝脂肪つくんで。

■寿司は食うな
寿司がどれだけヤバいか?糖尿病専門医、病院管理栄養士は「寿司くうな」なんだよ。常識になっている。

理由があって、AIに計算させたけどさ。

そうだな、無知な以前は、自分も回転寿司で「8皿」=16貫は食べていたから。それで計算してみようか。

■回転ずしの1皿ってご飯の茶碗どれだけ?
AI:回転寿司(回転ずし)の1皿に含まれるご飯の量は、一般的に茶碗の半分から1杯分(約80~150グラム)程度です。

え?8皿食べたら、茶わんで4杯から8杯も食べてるの?握って圧縮しているからか。
そりゃ白米食べすぎになるわ。

■握り寿司16貫を食べると寿司飯の糖質量は何グラムになるか
AI:寿司の糖質量は、具体的な種類やレシピによって異なりますが、一般的な目安として、1貫の寿司(握り寿司)には寿司飯が約20~30グラム程度の糖質を含むことがあります。

したがって、16貫の寿司を食べる場合、寿司飯の総糖質量はおおよそ320~480グラムの範囲内になる可能性があります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■同じ量のスパゲッティを食べるのと何倍違うか
AI:寿司とスパゲッティを糖質量で比較する場合、16貫の寿司に含まれる総糖質量が約320~480グラムと仮定しました。一方、デュラムセモリナ小麦のスパゲッティ100グラムには約70~75グラムの糖質が含まれると前述しました。

したがって、16貫の寿司に含まれる総糖質量は、100グラムのスパゲッティに含まれる総糖質量よりもかなり高くなります。具体的な倍率は、前述の糖質量に基づいて計算できます。

16貫の寿司の総糖質量 ÷ 100グラムのスパゲッティの総糖質量 = 倍率

例えば、寿司の総糖質量が320グラムの場合:

320グラム ÷ 70グラム = 4.57倍

したがって、同じ量の寿司を食べると、糖質量はスパゲッティと比較しておおよそ4.57倍高くなるということになります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どうよ?あなた今月、回転ずしや、スーパーの寿司、何回食べた?
何をしたか?わかった?
やばいよー。

知らないですごく砂糖……体内に入れているから……だからまずいんだよ。外食。
(内海君:小市民)
==========================
編集部●内海君関連本の紹介
==========================
「THE独裁者」(望月衣塑子、古賀茂明)
KKベストセラーズ刊 1500円
(内海君:小市民)
============================
★内海君へのカンパについて★
============================
読者からアクティブに活動するためのカンパのお申し出をいただき恐縮しております。

あらかじめ、お伝えしたいのは、ご返金できない性質のお金になるのとカンパいただいたからといって、大金であってもその人のために何か言うこと聞いてくれーとかはできないので、あくまで「カンパして損した」と期待しないぐらいの気持ちでやってください。

ご了承のうえよろしくお願いいたしす。

また、気が変わってご入金がなくてもなんとも思いませんので気負わないでください。

繰り返しますが、私は人に金を貸すということはしませんし、そういう人が出たら逆にあげています。また、カンパしてその後、カンパ先が自分の思い通りにならないから嫌いだ、いやだというのもいやなので「あとは知りませんどうぞご自由に」という感覚で寄付するときはしています。

くどくてすみませんが、そういうことなので、よろしくお願いします。

■カンパ希望の方は
u23news@yahoo.co.jp
までご連絡ください。
===========================================
★編集部★記事投稿、意見・感想お待ちしております
===========================================
■内海新聞ホームページ
■内海新聞ブログ(2つとも毎日ご覧ください)
■武田学校ブログ(教養が豊かになるあらゆる分野の濃い内容)
■YouTubeも人気急増中。チャンネル登録と拡散・周知お願いします!
★日本を襲う大地震の分析と予測
★災害に備えて!ミニキャブミーブ車中泊シリーズ
★個人のサバイバル生活に必須「ソーラーバッテリーシステム」の構築
新型コロナ情報
武田学校
■内海新聞グループ
ハムハム放送局 https://ameblo.jp/hamurindayo/

■内海宣言(19980415)
第一条
すべての科学者や技術者はいかなる強制があろうとも一切の軍事技術へ協力しない。現在携わっている科学者、技術者はただちに拒否せよ。これに背くのであれば人間の生存を否定するのであり、ただちに科学者および技術者としての呼称および名誉を社会に対して返上しなければならない。すでに関わった者は軍事のための技術と知識と結果を即刻廃棄せよ。

第二条
すべての政治家は平和を解決する手段に先制攻撃として軍事力を行使しない。もし戦争をする場合は自分から先に前線に出ること。

第三条
資産を軍事技術開発、販売によって得た者は保有するすべての資産を国際連合または戦争によって被害を受けた人たちに分け与えること。そして一生涯を戦死者に謝罪するためにひとつひとつ墓参すること。

第四条
兵器を製造しているもの、兵役につくものは即刻作業をやめ命令を拒否し逃亡せよ。

第五条
全世界の国民は手を取り合って武装を解除するために行動すること。徴兵を拒否し逃亡せよ。

第六条
全世界の国民はこの宣言を人類の存在する限り語り継ぎ心の中で守ること。戦争肯定者や推進者による弾圧、謀略、脅迫にも抵抗と逃亡によって応じないこと。

第七条
宇宙と地球は誰のものでもなく宇宙と地球であることを認識すること。
------------
■編集部より
------------
◆内海新聞ではあなたの自由な記事(ジャンル問わず)や情報の提供、文学作品などの投稿を募集しております。催し情報の記事も歓迎しております。
◆過激な発言もOKです。ただし、むやみなプライバシー批判など掲載しません。
◆登場人物は実名をあげないで仮名か記号(例:A君)で記述した方がいいです。
◆掲載するとき記事は当初は記者名(苗字のみ)を記載しますので記者名も合わせて電子メールでお送りください。ペンネーム、匿名も可能です。
◆感想・記事提供・転載許可は
u23news@yahoo.co.jp
<<内海新聞 No.1927 最後>>

1926●日々タンパク質どれ食べればいいか

 内 海 新 聞…★(2023/9/19 No.1926) 
━━━━━━━━━━━━━━━━━■
世界で初めての電子新聞 複写転載自由
◆内海君は一切の責任負いません。本誌の情報の利用は自己責任でお願いします。
■人生相談や人物鑑定(あなたや知りたい人の人間性能と運命を知る)を希望する方
shintakusoudan@yahoo.co.jp
にメールお願いします。ブログはhttps://ameblo.jp/shintakusoudan/
■各種相談・サバイバル移住相談を希望する方u23news@yahoo.co.jp
(見出し)
医学●日々タンパク質どれ食べればいいか
(本文)
======================================
医学●日々タンパク質どれ食べればいいか
======================================
 人体の臓器や細胞の修復、老化防止にアミノ酸が超大事なことを書きました。そのアミノ酸は3度の食事で「バランスよく」とるべきだと。

それで私はある表を構築しました。「人体の臓器や細胞で必要とするタンパク質とその成分のアミノ酸の一覧」そして「外部から食品として摂取すべきアミノ酸を含む食べ物の一覧」

これ、マジメに調べたらアシスタントいるぐらいの作業量です。でもAIにダメもとで依頼したら「瞬足で」「希望するレベルの表」を作成してくれました。

その結果がこれです。

どうですか?なかなか医学的・科学的に興味ある内容となりました。ふだんの医学動画とかその辺の「健康本」見ても、人体の「各部署のどこが」「どういうアミノ酸で構成されているか?」なんて……やらんでしょ?

でも、私はそういう「実はあんまり本当の話は知らないで本を書いている医学者たち」のレベルを簡単に超えてしまいました。

なんだよ。武田医学部のほうが……レベル高くない?

AIすごいね。こりゃ、小学生でも大学院行けるぞ。AIと一緒に勉強していたら。

■大事なのは必須アミノ酸を含む食品
 とりあえず、人体の中では「不要な細胞」は「常時免疫細胞によってアミノ酸に分解・還元」され「再度別の材料としてリユース」されています。そのアミノ酸は「非必須アミノ酸」と言っています。

いっぽうで、人体ではリユースや製造すらできない「外部から調達が必要」なものを「必須アミノ酸」と言います。

この中で、筋肉増強、筋トレの人が重要視しているものが「BCAA」という4つのアミノ酸です。

で、アスリートや筋トレの人は「必須アミノ酸を効率よく、大量に」とるため、「肉」「大豆」「魚」「野菜」「炭水化物」をバランスよく、大量に……食べていますね。

一般人も実は……彼らと同じ食生活すると……本当はいいのかもしれないけど。

でも、量とか、そもそも、ちゃんと食べて継続できるか……という問題があって。

武田式では「ふだんの生活で」「あんま特殊な料理にしないで」「簡単」「安く」食べてタンパク質を効率的にとれないか?考えています。

そのスタートになるデータが得られたわけです。この表は「食に対する深い知恵」を与えてくれます。

では、私の説明と思考の旅、一緒にはじめましょう。読み終わったとき、あなたは「自分で何をふだん食材として買って」「食べていれば」「タンパク質が効率的にとれるか」理解すると思います。

そして「今までの考えが」「いかに間違っていたか」も理解します。

■各食品の必須アミノ酸の含有量のランキング
 この一覧を見たら「なるほど」「えー、そうだったのか?」となるでしょう。私もそうでした。

「大豆」「穀物」「肉」「魚介類」「乳製品」などで、普段食べている食材の必須アミノ酸含有量でのランキングを作ってみました。単位は100グラムでの量でmgです。

■大豆
 納豆 2714
 大豆 703
 豆腐  527
-----------
 味噌 367
 豆乳 316
……納豆すごすぎ。AIに聞いたら「同じ大豆でも発酵することでアミノ酸がすごく増える」からだそうです。納豆安いしスーパーでも気軽に手に入る。なのに栄養効率はすごくいい。こりゃ、納豆は1パック(50グラム)どころじゃなくて1日2パック食べるべきかもしれません。

■穀物(炭水化物)
 もち麦   446
 小麦粉        422
 オートミール  366
--------------------- 
 そば粉        299
 玄米          242
 白米          234
……どうですか?「日本食は血糖値は上がるわ、栄養あるようでない」という「ヤバい真実」に私は到達しているのですが……残念ですが、イタリア、フランス、中国、インド、中南米……こういう古代から強かった帝国料理が……栄養面でも優秀だったという……真実に気づいているのですが。

■ご飯主食の日本食は栄養的、血糖値的に「悪い」ダメな料理
「日本食は健康にいい」……「完全にウソ」でした。
国や政府の「日本すごいプロバガンダ」で国民はだまされてきました。

ショックですよ。日本人として……でも、ダメなのは認めないと。そしてその「改良」で乗り越えていかないと。

客観的に見て、今の日本人の日々の食生活が、がん・糖尿病だらけにして「まずすぎる」のは「主食の穀物が麦系でない」ということです。

でも、そういうと、パンとかうどん、ラーメン、スパゲッティ食べてはいますけど……日本独自の問題があって、せっかくの小麦も「日本独特の砂糖の入れすぎ」でダメにしているのです。

そこも言いたいけどね。とにかく「白米」「玄米」だけ食べるレベルだと、欧米の小麦粉、麦文化に圧倒的に負けている……ということです。

なので日本食は「多数のタンパク質が多いおかず」を別途毎度、用意しないと「他栄養、タンパク質が十分に補給できない」構成なのです。でも、それだけの材料、品数で食べている家庭が……どれだけあるのでしょうか?

しかも「白米・玄米食べたら」「血糖スパイクが爆上げ」という最悪の弱点があります。いくらおかずつけても……ご飯食べたら血糖値が爆上げします。

欧米人はベースの主食でこうした「小麦粉」「麦」を食べることで知らずにタンパク質もそれなりに取得していたわけです。

■肉・卵
 卵    7505
 牛肉    890
 豚肉    844
 鶏肉    713
……卵すごいですね。牛肉よりはるかに高い栄養価です。大谷君が毎日卵12個食べているのも……わからなくはない。あの小ささでハイパーなアミノ酸量なんで。

だけどLDLコレステロールが増えちゃう。毎日1個食べていたけど分かりやすくLDL増えました。なので私は卵はやめました。牛、豚、鶏のうちヘルシーなのは鶏なので鶏メイン。牛と豚は「たまに」「合間に」ご褒美で食べる程度にするといいと思います。それって「地中海式」そのものですけどね。

■卵はどういう食べ方がいいの?
 なお卵の食べ方ですけど「ゆで卵」がベストです。実験の結果、生、半熟、炒り卵(スクランブルエッグ)より、ゆで卵、目玉焼き(黄身まで固い)ほうが血糖値の上がりも防げていいのです。

AIに理由を聞いたら「卵のタンパク質は生や半熟より、固ゆでまで高温で凝固させた方が小腸での消化が逆にいい」からだそうです。生とか……消化悪いんですよ。卵のようなタンパク質になると。

覚えておくといいです。

■魚介類
 ムール貝   1270
 貝(カキ) 1157
 魚(サバ)  946
 魚(アジ)  916
 魚(イワシ)880
 魚(マグロ)870
 魚(カツオ)786
 エビ        782
 タコ        719
 イカ        645
……日本人、これが最後の砦でいいネタです。そう、魚ですよ。肉より安く食べられる。しかも高タンパク質です。

寿司ネタで食べるのでなく「刺身」「焼いたり」「蒸したり」「煮たり」で食べるといいです。ご飯は「麦系」で行けば……最高。炊き込みご飯もありでしょうね。

エビピラフも、パエリアも……それなりに考えられた料理だったんですね。

魚とシーフード「がっつり」毎日食べるといいです。

■乳製品
 チーズ    3776
 ヨーグルト  529
 牛乳      459
……チーズすごかったんですね。めちゃ栄養あるんですね。AI聞いても「発酵させて濃縮されたチーズは牛肉より必須アミノ酸など高い」と言われました。

ただ、コレステロールとか脂肪の問題がありますけど、イタリア人、フランス人が毎日チーズをかじっているのは……だてではない。

栄養学的に効率よく、高たんぱくな栄養摂取を日常生活に組み込んでいるのです。

「赤ワインとチーズ」食べたら……血糖値爆下げで高蛋白質得られる。あ?ワイン愛好家には……良い話ですが「アル中」「肝臓壊れる」んで……「1日グラスワイン1杯」が限界です。

じゃなくて、牛肉(豚や鶏肉)の赤ワイン煮の料理食べればいいのですけど。そうしたら酒飲めない人も効率よく赤ワインのポリフェノールが高濃度で得られます。

■ナッツ
 カシューナッツ 384
 ひまわりの種   318
 アーモンド     316
 ピーナッツ     285
 くるみ         240
……意外とダークホースで栄養があるのが「ひまわりの種」です。そう、庭のひまわりの種……オウムや鳥のエサだと思っている人多いですけど……中国では日常的にスナックで大量に食べています。あれ……意味あるんだね。

ひまわりの種なら……自宅で大量生産……できる。私もカシュナッツ、アーモンド、くるみのミックスナッツは毎日食べるけど「値段が高い」ですから。

貧乏人はひまわりで行くと……パフォーマンスよさそうです。

どうでしたか?だいたい「毎日」「習慣で食べて行くといいもの」見えてきましたね。

そんなに高くないし、無理して「四つ足肉」に頼らなくてもいけそうです。

ベジタリアン、ビーガンの人は「大豆だけでは明らかに栄養素不足」するんで「ひよこ豆」などアミノ酸不十分な部分を補完すべきだとAIも言ってました。

でも、一般人はムリしてベジタリアンしなくていいのです。

ちゃんと「肉」「魚」「大豆」「穀物」「乳製品」バランスよく食べて行くことです。
(内海君:小市民)
==========================
編集部●内海君関連本の紹介
==========================
「THE独裁者」(望月衣塑子、古賀茂明)
KKベストセラーズ刊 1500円
(内海君:小市民)
============================
★内海君へのカンパについて★
============================
読者からアクティブに活動するためのカンパのお申し出をいただき恐縮しております。

あらかじめ、お伝えしたいのは、ご返金できない性質のお金になるのとカンパいただいたからといって、大金であってもその人のために何か言うこと聞いてくれーとかはできないので、あくまで「カンパして損した」と期待しないぐらいの気持ちでやってください。

ご了承のうえよろしくお願いいたしす。

また、気が変わってご入金がなくてもなんとも思いませんので気負わないでください。

繰り返しますが、私は人に金を貸すということはしませんし、そういう人が出たら逆にあげています。また、カンパしてその後、カンパ先が自分の思い通りにならないから嫌いだ、いやだというのもいやなので「あとは知りませんどうぞご自由に」という感覚で寄付するときはしています。

くどくてすみませんが、そういうことなので、よろしくお願いします。

■カンパ希望の方は
u23news@yahoo.co.jp
までご連絡ください。
===========================================
★編集部★記事投稿、意見・感想お待ちしております
===========================================
■内海新聞ホームページ
■内海新聞ブログ(2つとも毎日ご覧ください)
■武田学校ブログ(教養が豊かになるあらゆる分野の濃い内容)
■YouTubeも人気急増中。チャンネル登録と拡散・周知お願いします!
★日本を襲う大地震の分析と予測
★災害に備えて!ミニキャブミーブ車中泊シリーズ
★個人のサバイバル生活に必須「ソーラーバッテリーシステム」の構築
新型コロナ情報
武田学校
■内海新聞グループ
ハムハム放送局 https://ameblo.jp/hamurindayo/

■内海宣言(19980415)
第一条
すべての科学者や技術者はいかなる強制があろうとも一切の軍事技術へ協力しない。現在携わっている科学者、技術者はただちに拒否せよ。これに背くのであれば人間の生存を否定するのであり、ただちに科学者および技術者としての呼称および名誉を社会に対して返上しなければならない。すでに関わった者は軍事のための技術と知識と結果を即刻廃棄せよ。

第二条
すべての政治家は平和を解決する手段に先制攻撃として軍事力を行使しない。もし戦争をする場合は自分から先に前線に出ること。

第三条
資産を軍事技術開発、販売によって得た者は保有するすべての資産を国際連合または戦争によって被害を受けた人たちに分け与えること。そして一生涯を戦死者に謝罪するためにひとつひとつ墓参すること。

第四条
兵器を製造しているもの、兵役につくものは即刻作業をやめ命令を拒否し逃亡せよ。

第五条
全世界の国民は手を取り合って武装を解除するために行動すること。徴兵を拒否し逃亡せよ。

第六条
全世界の国民はこの宣言を人類の存在する限り語り継ぎ心の中で守ること。戦争肯定者や推進者による弾圧、謀略、脅迫にも抵抗と逃亡によって応じないこと。

第七条
宇宙と地球は誰のものでもなく宇宙と地球であることを認識すること。
------------
■編集部より
------------
◆内海新聞ではあなたの自由な記事(ジャンル問わず)や情報の提供、文学作品などの投稿を募集しております。催し情報の記事も歓迎しております。
◆過激な発言もOKです。ただし、むやみなプライバシー批判など掲載しません。
◆登場人物は実名をあげないで仮名か記号(例:A君)で記述した方がいいです。
◆掲載するとき記事は当初は記者名(苗字のみ)を記載しますので記者名も合わせて電子メールでお送りください。ペンネーム、匿名も可能です。
◆感想・記事提供・転載許可は
u23news@yahoo.co.jp
<<内海新聞 No.1926 最後>>

1925●飲食やホテルがうまく行くポイント

 内 海 新 聞…★(2023/9/18 No.1925) 
━━━━━━━━━━━━━━━━━■
世界で初めての電子新聞 複写転載自由
◆内海君は一切の責任負いません。本誌の情報の利用は自己責任でお願いします。
■人生相談や人物鑑定(あなたや知りたい人の人間性能と運命を知る)を希望する方
shintakusoudan@yahoo.co.jp
にメールお願いします。ブログはhttps://ameblo.jp/shintakusoudan/
■各種相談・サバイバル移住相談を希望する方u23news@yahoo.co.jp
(見出し)
経済●飲食やホテルがうまく行くポイント
(本文)
======================================
経済●飲食やホテルがうまく行くポイント
======================================
 2020年からのコロナ騒動から3年、多くの飲食店やホテルなどがつぶれました。先日の3連休のモールなどの人出を見て、ロードサイドの飲食店もお客が戻って満員が多かった印象ですけど、補助金「息切れ」した店などがなだれうって倒産していますね。

自分は外食ほとんど利用しないし、ホテルも前みたいにはまるで利用することもないと思うのですが、昨日朝目覚めるときに「アイデアや大事なポイント」がふと頭に浮かんだので書いておきます。

DIYやソーラーバッテリー、アクアポニクスなんかのシステムを毎日考えて1日中考えていると寝ている時、朝なんかに頭の中に「解」や「キーワード」が神から送られてくるのです。

ノーベル物理学賞をとった湯川秀樹博士も寝ている間に「理論のエッセンス」が頭に出てくるので起きてはすぐ枕もとでメモしていたそうです。自分もそんな状態になったのかな。

で、どういうキーワードが浮かんだかというと
「自由・平等・博愛」
これだったのです。

■飲食店やホテルがうまくいくには
「自由・平等・博愛」って……既出じゃん?そうです。でも、なんでこのキーワードが私の頭に朝浮かんだのでしょう?

その意味を考えたのです。そうしたら「これ、政治のキーワードじゃなくて」「お店、とくに飲食店とかホテル、サービス業に使えるんだ」と。

わかります?

商売する時は自分の商売の「ビジネスモデル」「ポリシー」をきちんと定義して、それがぶれないようにすることが大事です。でも、たいてい店やる人って「深い考えもなしに」「夢やおもいつき」でやろうとする。だから失敗するんです。

武道と一緒で「人生の心の中心軸」がしっかり立っていないと「腰が浮いて」「心眼が開かず」「技は暴走し」「ただの覇道」で破壊的にしかならない。パワーも出ない……あの状態です。

ここのところのビッグモーターの不祥事崩壊、セブン&アイの凋落と西武百貨店のもめごと、楽天モバイルの失敗……見て私の場合「なんでうまくいかないのか?」「何がダメだったのか?」ケーススタディという知的遊戯にしています。

そこにも通じるかもしれませんね。

■ホテルは飲食サービスの「総合大学」
 では、本題。自分はホテルのコンサルタントしていたことがあるのですが、ホテルというのは飲食やサービス業を知るには……とてもいい所です。

なぜなら、たいていの場合ホテルは「レストラン」「宿泊」「売店」「温浴施設」……この4つの機能を持っているからです。

つまり、ある程度の大きさのホテルを1軒経営や切り盛りすると……「飲食・レストラン業」「宿泊業」「小売りやデパート業」「温泉やリラクゼーション業」の4つのからくりや手法、ビジネスを知ってやることができるようになるのです。

つまり「学校」なんですね。

私の読者にも大手ホテルに勤める人がいますがアドバイスしているのは
「下っ端だろうが、マネージャーだろうがとにかく根気強く働いて、そのホテルのオペレーションや経営を徹底的に吸収、学びなさい」
「つらい仕事だけど、給料もらって最前線のレベルの高いビジネスを学べると思えばこんなにありがたいことはないでしょう?」

どうですか?あなたは?目覚めましたか?

■飲食サービス業で働くことはブラックで底辺か?
 よくコンビニの店員、スーパーの店員……ああいうのを「イヤな仕事だな」「単純作業だ」とかバカにして「悪い仕事」と思う人が世間的には多いです。

ふーん、そうなの?私はそうは思いませんけど。
……それがIQ800の私とあなたの頭のレベルの「決定的な違い」です。

私は、若い時経営コンサルタントの人とか、いろいろな方から「アドバイス」「エッセンス」を教えてもらいました。

その際「内海君はマクドナルドで一回働きなよ」と言われたことがあります。
「なんでですか?バイトだし、あんな店のどこがいいんですか?」
「いやあ、何を言ってるんだ。マクドナルドは飲食業界でもっとも科学的なノウハウがオペレーションに投入されていて洗練されている所だよ。そこで働くと最先端のアメリカの飲食ビジネスのノウハウが身について学べるじゃないか。無駄なく洗練された調理プロセス、消毒から衛生管理、従業員の管理……あらゆる部分にものすごい科学者やエリートの人たちの知恵が盛り込まれている。それを学べるじゃないか。」
……なるほど。そういう「視点」を自分は持っていなかった。

コンビニだってそうですよね。あの狭い空間に「いかに効率的に棚を配置し、どの棚にどういう商品をどう置いたらいいか?」「高額な報酬で雇った科学者の意見、専門家の意見がふんだんに詰まっている」わけです。

だから、コンビニでバイトで働くなら「そういう彼らのノウハウを吸収する」という観点で働いたら、こんなに楽しいことはない。自分が店をやるとき生かせるポイントがいっぱいあるよ。

ファミレスもそうなんですけどね。
「内海さん、ファミレスのすかいらーくを知っているかい?私はあの店がスタートする時のコンサルタントしていたが、4人席あるだろ?」
「あー、向かい合うボックス型のテーブル席ですよね?」
「あれ、ソファみたいな椅子の座面とテーブルのすき間の空間……どう設計してあるか?知っているかい?」
「いや、それが問題なのですか?」
「小さい子供が落ちないようにしてある」
「あ、そんなところにノウハウが詰まっているんですか?」
「あの店作るため、全部いろいろ考えてあるもんね。」
すかいらーくを日本のファミレスは研究してパクって行ったので……グループのガストにせよライバルのジョイフルとかもそういう部分は考え店舗設計とかしていると思います。

でも、その辺の街食堂とか、カフェや喫茶店やっている経営者のレベルはそもそも「こういう話」「勉強」まるでやってないわけです。すべてが「レベル低い」です。

だからうまく行かない。一発屋になったり、店が段々くたびれてくる。

でも、大手とか、ホテルにせよ……そういうことやって店を作り上げているので。それを学べるということは自分が店をやったりビジネスするとき「大学の経営学部よりもっと大事で実践的なノウハウを」「肌で知ることができる」わけです。

若い人には、その辺の店でアルバイトする……それを「底辺の仕事」だと思わないことです。常に「学ぶために来ているのだ」と意識を変えてみてください。そうしたら、人生が変わるんです。仕事も楽しくなるし、すべての自分の動きに「無駄」はないことがわかってくる。すごく頭が良くなってくるんです。

うまくいけば、私のようなIQ800になるのです。

■飲食店で「自由・平等・博愛」ってどう使うの?
 では本題。飲食店で「自由・平等・博愛」ってキーワード……どう使うのですか?書きましょう。

■「自由」
まず「自由」ですね。これは「お客の自由」です。「お客の自由って何ですか?」「出入りの自由」「営業時間の制約を受けない自由」です。

町には複数の店があります。私の場合、インドカレーの店に行きます。でも、良く行く店は「味が悪い」ほうの店です。

なぜ?その店はイオンモールにあるからです。他のインドカレーの店は営業時間に制約がある。「午前11時から14時30分ラストオーダー」そこで中休み。夕方は「17時~21時まで」

でも、イオンモールの飲食店は基本「11時~20時ラストオーダーまでずっと営業」です。

あと、予約制の店も増えましたけど、これもよしあしです。高級店なら予約制でいいと思いますが、大衆店は……ダメでしょうね。

「営業時間の制約」って単に店側の都合なんですよね。でも、お客の私はこの制約で自由を奪われてしまうと結果として「自由な時間帯で利用できるイオンモールの店に自然と行くようになる」

店は「自分の店は味もいいしお客は来てくれる」と「勝手に思い込んで」います。だけど、お客は「食べたいから行こうと思う」「大事なのは今開いているのか?空いているのか?」それだけなんです。それで決まる。

そのお客さん側の論理を無視して……「うちの店のやり方を押し付けていたら」「お客がくるわけない」です。

こうして……サイレントにお客が減っていく。お客はいないのでなくて「動いている」だけなんです。ライバルに……その店は「あなたが休んでいる時」「やっている」それだけなんです。

この大事なポイントを無視、考えないで……「自分の都合で営業時間短くしている」「バカ」多いわけです。

普通の店は「午後2時以降あけてもしょうがないだろ」……そうかな。実はお昼の混雑を避けたり、仕事やレジャーで「お昼食べる時間がずれる」こと、けっこうあるんです。その時空いている店がなくて困る人は多い。

イオンモールのインドカレーの店に行っても、お昼時も混んでいるけど、なんか2時以降なのに客がけっこういたりします。

遅く出てきて、買い物して「お腹すいたな」と思う人多いわけですよ。それで飲食店行こうとしても外は「お休み中」になっているので。でも、イオンモールのフードコートやレストランはそれでも空いてますので……使うと。

外の店は「自分たちの都合」のおかげで、客を失った。単純バカですね。

私が飲食やるなら「11時から20時まで」通しでやるかも。お客に「いつでも空いている」と意識に刷り込ませるかな。

■「平等」
 これは客を平等に迎え入れるということです。客の属性で差別しない。「会員制」なんてやりかたをしない。

高級店ならいいでしょうけど。すごい高級店なら。でも……大体の場合はNGですね。

店やるならこれは……鉄則になるでしょうね。良く勘違いする店が「ある客を差別したり」「そっけない態度」をとる「ミス」を犯します。

店としては「その客に対してやったのだ」と思っているんですが、実はその行為を見て一番来なくなるのが「良い客」の方なのです。

これはホテルとか店構えの「ノーマライゼーション」にもモロ関係します。

■今治国際ホテルの失態
 ある日、今治国際ホテルに妻とランチを食べに行きました。今治国際ホテルは愛媛県、今治市では「トップクラス」の位置づけのホテルのひとつです。経営者は今治造船の檜垣(ひがき)一族。阪急阪神ホテルグループになっているようです。

ということで、私からすると「ラブホか?」みたいなあの変なイルミネーションで夜光る品がない感じではあるのですが、一応高級ホテルをうたっています。

でも、日中1Fのエントランス入るとホテルのフロントには人もまばらで、ベルボーイもいないし(経費削減か?)なかなか……終わってる感かもしだしています。

あと、このホテルは駐車場が悪く、なんかホテルの外に行かないと車停められないです。そこからホテルの裏側のエントランスを通るようにされています。大きなホテルは地下に駐車場とかあるんですが……閉鎖中。ダサー。

ホテルって経営者の「思想」「ポリシー」が建築やインテリアにモロ出ます。
なので……経営者の人間性、根性が悪い「ダメ」なのがよく感じられました。

ただ、レストラン自体はおいしいので行ったわけなんですが、帰りにそのエントランスに向かって歩いていたときです。前方に見えている外のガラスドアの向こうで老婦人が「ぶっ倒れ」ました。エントランス前はコンクリの石段になっていて、婦人は石段を杖ついて上がろうとしてよろけコンクリに「ずどん」と仰向けに倒れたのです。

もし、この常時人が入ってくる出口にドアボーイいたら……こんなことならないのにね。経営がケチるからこういうことになる。

「うわー」「頭うってないか?」私はとっさにかけつけました。婦人は「中年の娘」さんと、20代の「孫娘」の女性3人組でした。倒れた婦人は80歳は行っていると思います。

中年の娘さんは3人のスーツケースを抱えておろおろ。孫娘さんが老婦人に寄り添っています。

私はこうした危機管理に何度も遭遇したので、まず心配したのは「頭うったか?」なんです。うっていたら……ただちに救急車で脳神経外科に搬送してCTかMRI撮る必要があります。本人も気づかないうちに「脳内出血」起こして「死ぬ」からです。脳を正常に守れるリミットはIVRの救命措置でも4時間しかないので。でもIVRができる高度な病院は今治には……済生会今治しかないけど、この日は「休日」。……ということは搬送は山越えた60㎞以上遠い松山の愛媛大附属や日赤、県立中央になってしまいます。

妻も倒れる所見ていたけど「たぶん、頭いってないようだ」と。そこで大事なのは「動かさない事」です。今度は手足や肋骨が骨折している可能性がある。
老人の場合、良かれと思って「よいしょ」って手を引っ張ったり、体の向き変えるよう抱えたとき「バキっと」骨折することよくあるので。やたら動かせばいいというわけではないです。慎重にやらないといけないです。
「動けますか?」
寄り添っているお孫さんが言いました。
「いえ、難しいようです。」
「わかりました。動かさないほうがいいです」

私は妻にすぐフロントに助けを求めるように言いました。妻はかけていきました。

ここで大事なポイントなのですが、なぜ、私が婦人を抱きかかえたりやらないか?ホテルの従業員にさせるか……ですけど。

こういう場合「よかれ」で私が彼女を触ってもし骨折した場合「私が悪い」ことになるんです。変な話だけど。よかれで思って私が動かしたら骨折した……へたするとこの方たちに逆にうらまれちゃうのね。

親切があだになってしまう……そういうことも「考えて」おくことです。

ここはホテルの敷地で相手はホテルのお客さんです。だから基本ホテルの人間がしないといけないのね。だから、フロントに連絡だけさせてホテルの人間に対応させる……これが大事です。
そのあと、私は「あれがいる」と気づきました。
「車いす」です。
まともなホテルの入り口にはたいてい「車いす」置いてあるんですが、ない。
さすが……経営の根性が悪いことが……モロ響く。

私はかけてフロントに行きました。ちょうどフロントの「男性」ではなく「女性の従業員」が出てきました。
「すみません、老齢のご婦人なのです。足が悪いので車いすをお願いします」
女性従業員は車いすを取りにかけていきました。言わないと従業員は現場に来たところで再度車いすを取りにフロントまで往復するマヌケなはめになったので間一髪でした。

でも、このホテル、男の従業員誰もいないというか……終始出て来もしないんだよな。支配人いるのかな?糞

私と女性従業員と妻で、石段に倒れたままの老婦人をやっとのことで車いすに乗せられました。でも……

この入口には車いすが上がっていくための「身障者用スロープ」がありませんでした。ふざけてるわ。身障者用やお年寄り用のためのスロープを作っていない……経営の根性の悪さがモロ出ています。金ケチってる。

女性従業員は車いすのご婦人をしかたなく大回りして別の小さな入口まで動かしてようやく、婦人はホテルに入ることができました。

このように飲食店にせよホテルにせよ「どの客にも平等」な態度、対応をするとき「スロープを作ってそこにお客を誘導する」という所まで「イメージ」できていないと……結果として客を差別するわけです。トイレなんかもバリアフリーにしないと……。

この場合、客をふだん通らせる入口にこうして物理的に障害作って差別していますよね。ダメです。そもそも、この方たち女性3人、親子3代でこのホテルに「楽しい高級ホテルライフ」をしようとやってこられたわけです。高い宿泊料払って……来たわけです。それを出迎えるどころか入口でああやって転ばせて、救助したのはホテルの人間でなく客の私たちじゃないですか?

あのあと客室に3人とも入れたのはいいけど、フロントの人は数時間ごとに「だいじょうぶですか?」と声掛けぐらいしたのかな?容体変わることよくあるんで。

そういうところまで……お客様の事をイメージできないとホテルマンはダメですよね。今治国際ホテルの醜態観ていて、そういう教育もしていないと思いました。阪急阪神の冠つけておいて、この程度か。これじゃ私はこのホテルには大事なお客様をエスコートしたり、勧めることはできないです。

高級でもなんでもないし、このホテルは「客には失礼」を売っただけでした。

ホテルマン、フロント……ぼーっとしているだけ。というか、そもそも放置なんで……私たちがその場にいなかったらあの婦人死んでるか松山の県立中央病院に1時間以上かけて搬送。「宿泊」でなく「入院」でした。

どうせ、このレベルの対応しかできないなら、AEDやら救命関係もずさんでしょう。

今治造船の檜垣一族は、この間スエズ運河で自分たちの巨大な貨物船座礁させて「ごめん」だけで日本国に迷惑をかけて……あの時もこそこそしていましたよね。ああいう根性の人がホテル経営したら「こうなる」わけ。

なので、お客に「平等」って大事なんです。設備投資にお金もかかるけどね。

■常連客の「たむろ」は最悪
 飲食店やって一番「平等」を失う場面がこれです。店のドアを開けて入ったとき、いわゆる「常連」が席にいて、マスター、店の人と話している場面。

これ、店としても実は最悪です。たいていの場合、初めて来たお客さんに、この店はそっけない態度になってしまうからです。排除的、居づらい雰囲気を出してしまう。

「常連客のたむろって百害あって一利なし」と私は言っています。そういう常連に限って「払う金は少ない」んです。店としての売り上げにもさほど貢献していない。

むしろ、初めてのお客さんにどれだけきちんとサービスして「リピーター」になってもらうかが大事な場面で、それを台無しにする。

これも「どのお客さん、初めて、いつもの客関係なく平等」に接する原則を忘れた結果です。

私の場合、バーでも飲食店でもマスターや店主と歓談していて、新たな客が来たら黙るか会計して次のお客さんのための席をあけて帰ります。それが本来の常連としての「店への思いやりや気遣い」だからです。

店の目的は客がいっぱい来てお金が入ることです。その原則を破壊している人は自分のわがままのために店を利用しているわけです。本当にその店やマスターや店主のためにして店を助けてあげたかったら「去り際のいい客」になることです。

■「博愛」
 お店がお客に「愛」を与えることです。いかにできない店が多いか。でもお客に愛を与えると、その愛は売り上げとして返ってきます。これも事実です。

私が豆を買いに行くコーヒー店なのですが、店に入ると「どうぞどうぞ」って店主と奥さんが声をかけてくれて、自分たちのコーヒーを入れて出してくれます。目の前にはお菓子も置いて食べられるようになっています。さらに、水出しのアイスコーヒーも出されます。

他の店ではこういうことまずしないので。それだけでも愛を感じます。
だけど、豆を買うと「おまけです」って、買った豆より高い値段の豆を1袋くれるんです。

何の嫌味もないし、こっちが済まないと思うほどです。おかげで、うちはここでしかコーヒー豆を買わないし結果として毎度買う量も多いです。

小さいお店なのに、お客さんが絶えません。高速道路で他県から乗ってやってくるお客さんも多いそうです。グーグルでも評価高くて悪い口コミがゼロです。なるほど。

藤沢にいたときは「湘南カレー」で有名な珊瑚礁のカレーをよく食べに行ったのだけど、あの店も並ぶお客さんにコーヒーを無料で飲んでもらっていましたよね。

店からすると「損」と思うかもしれませんけど、長蛇の列で待ってくれているお客さんの気持ちを考えて「愛」を与えることで、より一層のファンを増やしていますよね。

そういえばカルディもいっときは「カフェオレ」店頭でどんどん飲ませていましたよね。やっぱ繁盛していますね。

「売れない」「こない」という前に、お客様に愛を与えたらどうでしょうか?

私は、いろいろな店行くたびに、店員の動きを観察します。レジなんかもそうです。

その中で感動した話をします。その辺どこにでもあるダイソーですけど。

■若い美人の店員さんは店の宝
 ダイソーのある店でした。ある日、私が商品見ているとき、陳列してあったガラスのコップを間違って床に落として割ってしまったのです。

そうしたら、店員の若い女性の方が走ってきて
「だいじょうぶですか?」
と言いました。
「はい。すみません。割ったのでこれ賠償します。買いますので。」
「いえ、いいですよ。買いに来られていたのですから。」
「すみません。いいのですか?」
「割れたコップより、お客様の身体の方が大事ですから。」
彼女は黙々と、ちりとりでさっさとガラスの破片を片付けるとレジに戻っていきました。
……私は思わず脳天直撃されましたね。まさかダイソーでこれだけのホスピタリティがある対応をする店員がいるとは。高級ホテルやレストランのスタッフにぜひ来てほしいような人です。

この方は見た目も美人で、ダイソーの他の店の店員にはない対応をしていました。レジ対応、お金の受け渡しがどの客にも毎度ていねいなのです。

店への投書でも名前書かれて「●●さん、いい店員さんでした」と褒められていました。
なるほど。分かる気がしました。

■レジでお金を渡すときに「平等」「愛」を渡す
 その店の本質がわかるのはレジでのお金の受け渡しです。ダメな店ほどお金の取り扱いが雑です。

先日もローソンで支払しに入ったのですが、店としては古くてきれいでもないんですが応対した店員の女性は比較的美人でした。見た目美人の人は「粗い」「雑」なこともあるんでテキトーにやるのかなと思ったら、笑顔で落ち着いた態度を終始します。手順を済ませてお金を払うと
「笑顔でゆっくり、相手の手にお金をそっと置くように」
お釣りを渡してくれます。

受け答えや所作がすごくていねいなわけです。ローソンなので現場のオッちゃんとか、言動が荒いヤバい老人とか多いんですけど、この人全員にそうやっているのだろうなと思いました。

ダメな店だと「はい」って「お金投げ落とし」ますからね。

そういえば京都いた時ダイコクドラッグって激安ドラッグストアがあったのですが、あそこが笑えていて、どうみても「キャバ嬢」みたいな茶髪の可愛い系の若い女の子をレジに並べるという恐ろしい戦術とってきてました。「ヤンキーガングロ姉ちゃんで来るのか?」と。

ところが、殺人的なレジの通過なのに恐ろしいほど笑顔で必ず「客の手を握るようにお釣りを渡す」んですよね。そこだけは時間止めるんだよね。この愛の入れ方はすごいなと思いました。あれやられたら、たいていの男の人落ちるわ……ということで「なぜか」大繁盛していました。

なので、レジでのたったコンマ数ミリ秒の「お金の渡し方」で、店の運命が意外と決まっているということです。知っておいた方がいいです。

くれぐれもレジ対応でのお金の受け渡しは粗末にしないことです。
(内海君:小市民)
==========================
編集部●内海君関連本の紹介
==========================
「THE独裁者」(望月衣塑子、古賀茂明)
KKベストセラーズ刊 1500円
(内海君:小市民)
============================
★内海君へのカンパについて★
============================
読者からアクティブに活動するためのカンパのお申し出をいただき恐縮しております。

あらかじめ、お伝えしたいのは、ご返金できない性質のお金になるのとカンパいただいたからといって、大金であってもその人のために何か言うこと聞いてくれーとかはできないので、あくまで「カンパして損した」と期待しないぐらいの気持ちでやってください。

ご了承のうえよろしくお願いいたしす。

また、気が変わってご入金がなくてもなんとも思いませんので気負わないでください。

繰り返しますが、私は人に金を貸すということはしませんし、そういう人が出たら逆にあげています。また、カンパしてその後、カンパ先が自分の思い通りにならないから嫌いだ、いやだというのもいやなので「あとは知りませんどうぞご自由に」という感覚で寄付するときはしています。

くどくてすみませんが、そういうことなので、よろしくお願いします。

■カンパ希望の方は
u23news@yahoo.co.jp
までご連絡ください。
===========================================
★編集部★記事投稿、意見・感想お待ちしております
===========================================
■内海新聞ホームページ
■内海新聞ブログ(2つとも毎日ご覧ください)
■武田学校ブログ(教養が豊かになるあらゆる分野の濃い内容)
■YouTubeも人気急増中。チャンネル登録と拡散・周知お願いします!
★日本を襲う大地震の分析と予測
★災害に備えて!ミニキャブミーブ車中泊シリーズ
★個人のサバイバル生活に必須「ソーラーバッテリーシステム」の構築
新型コロナ情報
武田学校
■内海新聞グループ
ハムハム放送局 https://ameblo.jp/hamurindayo/

■内海宣言(19980415)
第一条
すべての科学者や技術者はいかなる強制があろうとも一切の軍事技術へ協力しない。現在携わっている科学者、技術者はただちに拒否せよ。これに背くのであれば人間の生存を否定するのであり、ただちに科学者および技術者としての呼称および名誉を社会に対して返上しなければならない。すでに関わった者は軍事のための技術と知識と結果を即刻廃棄せよ。

第二条
すべての政治家は平和を解決する手段に先制攻撃として軍事力を行使しない。もし戦争をする場合は自分から先に前線に出ること。

第三条
資産を軍事技術開発、販売によって得た者は保有するすべての資産を国際連合または戦争によって被害を受けた人たちに分け与えること。そして一生涯を戦死者に謝罪するためにひとつひとつ墓参すること。

第四条
兵器を製造しているもの、兵役につくものは即刻作業をやめ命令を拒否し逃亡せよ。

第五条
全世界の国民は手を取り合って武装を解除するために行動すること。徴兵を拒否し逃亡せよ。

第六条
全世界の国民はこの宣言を人類の存在する限り語り継ぎ心の中で守ること。戦争肯定者や推進者による弾圧、謀略、脅迫にも抵抗と逃亡によって応じないこと。

第七条
宇宙と地球は誰のものでもなく宇宙と地球であることを認識すること。
------------
■編集部より
------------
◆内海新聞ではあなたの自由な記事(ジャンル問わず)や情報の提供、文学作品などの投稿を募集しております。催し情報の記事も歓迎しております。
◆過激な発言もOKです。ただし、むやみなプライバシー批判など掲載しません。
◆登場人物は実名をあげないで仮名か記号(例:A君)で記述した方がいいです。
◆掲載するとき記事は当初は記者名(苗字のみ)を記載しますので記者名も合わせて電子メールでお送りください。ペンネーム、匿名も可能です。
◆感想・記事提供・転載許可は
u23news@yahoo.co.jp
<<内海新聞 No.1925 最後>>
プロフィール

ham

Author:ham
1996年創刊マスコミが書かない真実をズバリ。

キーワードで記事検索
最新記事
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
リンク
総アクセス数
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR